教育と文化
児童センター 施設紹介
添川児童センター
1.名 称 添川児童センター
2.所在地 〒999-0605 飯豊町大字添川2926−16
電 話 0238−74−2305
FAX 0238−74−2305
3.対象児童 3歳児(4月1日現在)から小学校就学前まで
4.開館時間
午前8時30分〜午後4時
(土、日曜日、祝祭日は休館日。他にお盆、お正月、年度末、年度始めも
休館日になります。)
※入園後園児が園生活に慣れるまで慣らし保育(1週間程度)となります。
5.延長保育時
朝:午前7時30分〜午前8時30分
夕:午後4時00分〜午後6時45分
(午後5時30分以降はおやつ代として延長保育料月額2,000円)
6.保護者負担額
・給食費 月額4,200円(1食221円で3月末に精算します)
・保険代、園児服代などは保護者の負担となります
7.保育目標
☆恵まれた自然環境の特性を活かし、心身共に健康でみんなと仲良く遊べる子どもを育てる。
◎丈夫な子ども
○心身共に健康で明るく元気な子どもを育てる。
・全身を使った活動的な遊びを楽しむ。
・館内外で十分身体を動かして遊ぶ。
・けがや病気をしないように遊具や用具を正しく使う。
・進んでうがい、手洗い、歯みがきをする。
・館の畑で作物を作る。
・好き嫌いをせず、給食を食べる。
◎思いやりのある子ども
○協調性を養い、みんなと仲良く遊べる子どもを育てる。
・友達と仲良く遊ぶ。
・友達と協力し合って遊ぶ。
・生き物をやさしく世話する。
・良い悪いの区別ができる。
・物を大切にして遊ぶ。
◎最後までがんばる子ども
○積極的に活動し、遊びの中で工夫したり創造したりする心を育てる。
・自分の力でやり通すことができる。
・身の回りのことは自分でできる。
・ルールを守って遊ぶことができる。
・遊ぶ道具の始末ができる。
◎工夫する子ども
○自主的にいきいき活動し、遊びの中で工夫したり創造したりする心を育てる。
・いろいろなものに挑戦したり、イメージを持って遊びを楽しむ。
・友達との触れあいの中で刺激し合い、工夫して遊ぶ。
・遊びに必要なものを自由に作って遊ぶ。
8.事業計画
4月 保育説明会、入園式、家庭訪問、町保育研究会総会
5月 園外保育、内科検診、春の遠足、ぎょう虫尿検査、
添川四者懇談会、親子遠足、お話キャラバン隊
6月 創立記念式、歯科検診、誕生会、消防演習参加(年長児)、
小学校授業参観と懇談会、保護者研修会とクラス懇談会
7月 水遊び開始、園外保育、ゆり園、七夕飾り、人形劇鑑賞、親子夏祭り
8月 夏季家庭保育、運動会
9月 誕生会、3歳児、4歳児リトミック、祖父母参観、園外保育(栗園)
10月 秋の遠足(わくわくランド)、 内科検診、社会見学(年長児)、
5歳児リトミック、なかよし広場、焼きいも体験、保護者研修会
11月 職場見学、就学時検診(年長児)
12月 園外保育、誕生会、クリスマス会、大掃除、午睡終了、
1月 だんご飾り、終了記念撮影、新入園児聞き取り調査、3歳児リトミック、
かるた大会
2月 豆まき、4歳児、5歳児リトミック、一日入学(年長児)、
小学校との懇談会、親子雪遊び、なわとび大会
3月 ひなまつり、誕生会、園外保育、お別れ会、卒業式並びに修了式
この記事に関するお問い合わせ先