住まいと暮らし
年金制度
国民年金の種類について
日本に住む20歳以上60歳未満の方は国民年金に必ず加入しなければなりません。加入者は職業などによって3つのグループに分かれ、それぞれ加入手続きや保険料の納付の仕方が異なります。
- ●第1号被保険者
- ◎20歳以上60歳未満の自営業者、農林漁業従事者、学生、アルバイト、無職の方など。
◎住民登録している市町村役場にて加入や変更の手続を行います。
◎国民年金保険料は、日本年金機構から送付される納付書で納めてください(手続きをすれば口座振替やクレジットカードでの納付も可能)。
- ●第2号被保険者
- ◎会社員や公務員などで厚生年金や共済組合等に加入している方。
◎勤務先で加入手続の一切を行います。厚生年金や共済組合等に加入すると同時に国民年金に加入することになります。
◎厚生年金、共済年金の保険料は給料から天引きされます。国民年金保険料は厚生年金・共済組合の保険料に含まれています。
- ●第3号被保険者
- ◎厚生年金や共済組合等に加入している夫(妻)に扶養されている妻(夫)。
◎扶養している配偶者の勤務先で各種届出を行います。
◎保険料を個人で納付する必要はありません。また、配偶者の給料から天引きされることもありません。国民年金保険料は、配偶者の加入している年金制度が負担します。
◎扶養されていても届出を行わないと、第3号被保険者期間とならず、未納や未加入期間となってしまいますのでご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先