トップ > 健康福祉課 > 乳幼児に起こりやすい事故
住まいと暮らし
子育て
母子健康
乳幼児に起こりやすい事故

乳幼児、幼児の死亡原因の一位は病気ではなく、不慮の事故です。
実に半数以上が、居室や階段など住宅で亡くなっています。
事故原因は、転倒や転落、誤飲などさまざまありますが、周囲の注意や予防策によって防げるものが大部分です。
年齢別に見る事故は以下のとおりです。

◆ 新生児に起こりやすい事故

事 故 原 因 予 防
誤って身体の上に物を落とす ・不注意 ・新生児の周囲に物を置かない
上の子が抱き上げて落ちたりけがをしたりする ・周囲の不注意 ・興味本位でいたずらする場合は、親がそばにいる範囲で世話させる
上の子が物を食べさせる ・上の子のしつけ不足など ・赤ちゃん返りの場合は、上の子との時間も取れるように工夫する

◆ 生後半年までに起こりやすい事故

事 故 原 因 予 防
ベッドなどからの転落 ・転落予防柵がない ・ベビーベッドに適合した転落予防策を設置する
・柵の閉め忘れなど ・わずかな時間でも正しく柵を閉める
たばこや薬、ボタンなどの誤飲 ・たばこの吸殻など片付け忘れ
・掃除が徹底されてない
・責任をもって吸殻を処分する
・灰皿の代わりに空き缶など使用しない
・ボタンなど落ちていないか、子どもの目線で掃除、確認する
電気カーペットや電気毛布などで低温やけどする ・寝具に電気器具などを使用する ・長時間低温に触れた状態ではやけどするため、長く使用しない
ストーブなどに触わりやけど ・ストーブなどにガードがされてない
・手の届く範囲に熱い飲み物を置く
・暖房器具にはガードを設置する
・ポットは手の届かない場所に置く
・ポットなどの配線にも注意する
車の中で熱中症になる ・車の中に放置された ・少しの時間でも絶対車の中に置き去りにしない
窒息 ・ミルクや嘔吐物などは喉につまる
・ビニール袋などで遊ぶ
・うつぶせになったときなど毛布が口を覆う
・ミルクを飲んだ後げっぷをさせる
・ビニール袋で遊ばせない
・敷布団はやわらかいものは避ける
・ベッドの周りなどにぬいぐるみなどを置かない

◇特に注意が特に必要な場所 : 床や畳など低い位置   
タバコ、ビー玉、ペアピン、蚊取り線香やホウ酸団子など殺虫剤など

  
◆ 6ヶ月〜1歳に起こりやすい事故

事 故 原 因 予 防
転倒・転落 ・段差のある場所に安全対策がない ・階段や玄関に通行をさせないための柵などの予防をする
・窓に落下予防のガードを設置する
ストーブ、ポット、アイロンなどに触りやけど ・ストーブなどにガードがされてない ・暖房器具にはガードを設置する
・手の届く範囲に熱い飲み物を置く ・テーブルクロスは使用しない
・テーブルクロスを引く ・ポットや食器類、飲み物はテーブルの端に置かない
お風呂などで溺れる ・浴槽に残り湯がある ・お風呂の湯は捨てる
・洗濯機の蓋をしない ・洗濯機の蓋を閉め、ロック機能があればロックをする
たばこや薬、ボタンなどの誤飲 ・たばこの吸殻など片付け忘れ
・引き出しを勝手に開け、化粧品などを誤飲する
・責任をもって吸殻を処分する
・灰皿の代わりに空き缶など使用しない
・引き出しを開けての誤飲もあるため、引き出しの開閉を勝手にできないようにする
コンセントで感電する ・コンセントに指やピンなど入れる
・外装がはがれているコードを触る
・使用していないコンセントはキャップをつける
・不良のコードは取り替える
・差し込むピンなど片付ける
車の中で熱中症になる ・車の中に放置された ・少しの時間でも絶対車の中に置き去りにしない
車の中でけがをする ・チャイルドシートを使用しない ・走行中は必ずチャイルドシートを使用する
・装着が正しいか確認をする

 
◇特に注意が必要な場所 : 床から子どもの目線の高さの範囲
 引き出しの中身、シャボン玉の玩具
 
 

◆ 1歳〜4歳に起こりやすい事故

事 故 原 因 予 防
たばこや薬、ボタンなどの誤飲 ・たばこの吸殻など片付け忘れ ・責任を持って吸殻は処分する
・掃除が徹底されてない ・灰皿の代わりに空き缶などを使用しない
転倒・転落 ・段差のある場所に安全対策がない ・階段や玄関に一人で行かないようにする
・ベランダに箱などが置いてある ・べランダに箱を置かない
ストーブ、ポット、アイロンなどに触りやけど ・ストーブなどにガードがされてない ・暖房器具にはガードを設置する
・手の届く範囲に熱い飲み物を置く ・テーブルクロスは使用しない
・テーブルクロスを引く ・ポットや食器類、飲み物はテーブルの端に置かない
交通事故 ・手をつながず歩く ・一人で外出させない
・飛び出しをする ・外では必ず手をつなぐ
車の中で熱中症になる ・車の中に放置された ・少しの時間でも絶対車の中に置き去りにしない
水に溺れる ・浴槽に残り湯がある ・お風呂のお湯は捨てる
・プールなどで監視不足 ・水遊びの間は目を離さない


◇特に注意が必要な場所 : 手を伸ばせる範囲
 テーブルの上のもの、棚の上の電気機器、冷蔵庫の中身など
 
 
◆ 関連するページ
「小児救急電話相談のご案内」



この記事に関するお問い合わせ先

担当課/健康福祉課 健康医療室
      山形県西置賜郡飯豊町大字椿3654-1番地

TEL/0238-86-2338(健康福祉課)    FAX 0238-86-2230

TOP